トップページ「伺か」 > ツール類「棒読みちゃん連携トランスレータ」

棒読みちゃん連携トランスレータ


【ダウンロード】

BouyomiChan_MAKOTO(20250302).7z

 

導入手順動画

【説明】

※こちらはゴーストマスター向けです、ユーザー向けには棒読みちゃん連携プラグインを利用ください。

トーク内容を棒読みちゃんに渡して読み上げてもらうためのトランスレータ。
棒読みちゃんから呼べるボイス(ボイスロイド等)が使えるようになる。
MAKOTOトランスレータとして動作し、さくらスクリプトを入力とする為、特定の「SHIORI」に依存しません。

トランスレータとしてはスクリプトに改変を加えません。流れてきたスクリプトを加工して棒読みちゃんに流すだけです。

棒読みちゃんには「\p[ID番号]トーク内容」で送られますので、棒読みちゃん側で話者を割り当ててください。
サーフェス対応モードを有効にした場合「\p[スコープ番号]\s[サーフェス番号]トーク内容」での送信が可能です。
ゴリ押しで対応させてるので、不具合がある可能性があります、それでもいいって人だけ使ってね。

YAYA as MAKOTO」を使用しています。

【必要物】

棒読みちゃん

ボイスロイド等と連携するためには「Voiceroid Talk Plus」が必要です。
(棒読みちゃんのプラグインです)

A.I.VOICEに対応するためには「PotatoVoiceHub」が必要です。

その他各自で調べて設定してください。

【動作確認済み音声合成ソフトウェア】

棒読みちゃん
VOICEROID2
ガイノイドTalk
A.I.VOICE

【更新履歴】

2025/03/02 修正:テストコードが残っていたのを除去。

2025/03/01 修正:SAORIモジュールのアンロード漏れを修正。
           修正:不要な変数がセーブデータに残っていた問題を修正。

2025/02/27 大規模改修、ほぼ別物
           更新:「makoto.dll」を「yaya.dll Tc571-11」に更新。
           更新:棒読みちゃんへの送信処理を単独のSAORI化した、送信処理を別スレッド化して相手先不在でも動作停止しないようにした。
                 ついでにSocket通信化により別PCで動作している棒読みちゃんへの送信に対応。
           更新:スクリプトの正規化処理を単独のSAORI化した。
           追加:送信先ホスト、ポートの変更に対応。
           追加:制御用コマンドを実装、それに伴い有効・無効の切替制御方法が変更。
                 (トーク内容にウェイクワードが含まれる場合の誤作動の可能性排除)
                 追加機能:有効・無効切替、現在値取得、バイパス(一時無効化)、送信先ホスト:ポート変更
           追加:サーフェス対応モード追加
                 有効時、棒読みちゃんへの送信内容が、「\p[スコープ番号]\s[サーフェス番号]トーク内容」に拡張される。
           修正:コマンド検索の正規表現パターンを調整、エスケープされたコマンドに反応しないようにした。
           修正:「\-」コマンドが除去できてなかった問題。
           修正:スコープコマンドが無い場合喋らない問題。
           修正:読み上げるトークが無くても送信処理が走っていた問題。
           修正:保守合理化の為、内部処理を関数群に分割。
           修正:ゴースト固有部分をある程度分離して書けるようにした。(バ―ションアップ負荷低減)

2024/12/08 やはり高負荷環境下で発声順番逆転現象が発生する、トーク内容を改行区切りにして一括で送る仕様に変更。

2023/08/15 発声順番逆転対策の為、「SendTalk.exe」呼び出しにウェイトを追加。

2023/08/02 ホームページのURLを変更

2023/07/30 特定条件下でのスクリプト返却抜け修正

2023/07/29 余計な内部変数の除去

2023/07/26 「RemoteTalk.exe」が不要になった。
           代わりに「SendTalk.exe」を使用する、中身は「SendTalk.py」。
           ゴーストに組み込んでの配布が可能になった。

2023/07/25 ソース整形
           説明書にシェルに搭載する例を追記

2023/05/07 ブラケット付き改行の後に、別のブラケット付きタグが来るとその間の文字列が読み上げられないバグを修正。
           →正規表現の指定を間違っていたのが原因。
           "\\n\[.+\]"にしたらそりゃ吹き飛ぶわ。

2023/04/19 複雑なパターン選択肢を"\e"で無理やり終了させてる辞書対応。
           (YAYAのサンプルの切り替わりtalkにある)
           その他微調整、処理を見直し無駄な再生を減らした。

2023/04/16 A.I.VOICE動作確認、配布

2023/04/12 暫定完成

2023/04/10 開発開始

【旧バージョン】

BouyomiChan_MAKOTO(20250301).7z
BouyomiChan_MAKOTO(20250227).7z
BouyomiChan_MAKOTO(20241208).7z
BouyomiChan_MAKOTO(20230815).zip
BouyomiChan_MAKOTO(20230802).zip
BouyomiChan_MAKOTO(20230730).zip
BouyomiChan_MAKOTO(20230726).zip
BouyomiChan_MAKOTO(20230507).zip


「伺か」へ戻る

トップページへ戻る